なにかのまねごと

A Journey Through Imitation and Expression

2025-01-01から1年間の記事一覧

もし物語に役割があるとするならば

言語化が大事。とてもよく聞く言葉です。 でも私は言語化はそんなに大事じゃないんじゃないかな?と思っています。ビジネスの文脈で言語化が大事と言われると、それはその通りだろうと思います。仕事に再現性を持たせるためには、手順やそうする理由などを言…

ペルソナと向き合うAI記事作成法

「書きたいこと」をそのまま書いても伝わらない、でも 私は何か文章を書くとき、必ず自分が書きたいものを書きます。 そこに想定する読者はいません。だから、大抵はわかる人だけわかってくれたらいいというような文章になります。平たくいうと、ほとんどの…

宝探しに全力だった RubyKaigi 2025

今年は行ってきました RubyKaigi 2025!そこで STORES さんブースで irb 宝探しをやっていて、今年の RubyKaigi はこれに全力を尽くしました。https://ruby-quiz-2025.storesinc.techあまりにも面白かったので、どうやって解いていったか記録しておきます。…

絶対的な正義がないからこそ信じられること

今日は TokyoWomen.rb に参加してきました。技術的にも学びの多い会でしたが、一番印象に残ったのは鳥井さんによる「Rubyと自由とAIと」でした。この基調講演によって触発された話を書きます。あくまで触発された話であって、基調講演にはあまり関係ない話で…